爺の知り合いで近所に住んでいるH田さん。爺の同級生で小学校も同じだった仲。でも、最近まで交流があったなんて聞かされてなかった人。
去年の春のとある日。バイトから帰宅したら、爺のリビングに来客の影。
てっきり『元税理士だった前からちょくちょく飲みに来ていた人』かと思っていたら別人で。(元税理士の人はその時点で認知症で入院されていて昨年亡くなった。)
その時はてっきり以前から来ていた人だとばかり思っていた。だから、おもてなしのつもりで、ちょうど実家の両親が送ってくれたラーメンがあったので。
子供たちの分は作ったあとに。ふと爺達は食べるものあるのかなと思いラーメン作るけど食べるか聞いたら食べたいというので作って娘たちに運んでもらって出した。
ラーメン、ひと袋が一人分ではなくて二人分だったのでちょうどいいかと。
上記のラーメン、麺太めでコクがあって野菜多めに入れてたまたま買ってあった豚バラ肉スライスも一緒に炒めてトッピングして作ったら、なかなか評判良かった。
その来客のH田さんもお礼を言って帰宅されて、和やかな感じでその日は終わった。
が、その人、やたら好々爺だなって思っていたら、以前から来ていた人ではなくとある宗教の会員で……。ラーメン奢ってくれたお礼に自分が代金支払うから○教新聞を1ヶ月取ってくれと……。
そんな紙ゴミいらねぇぇぇ(怒髪天)
本人はお礼だとか言うけど、宗教大嫌いなワタシには恩を仇で返されたとしか!!!しかもしつこいし!!!
しかも、爺、毎朝朝刊受け取ったら、なんでかワタシらの世帯の階段に新聞や勧誘のチラシ置いていく。
なにそれ、息子夫婦、孫含めて宗教に入信させたいのか!?
と、怒りがフツフツと。
あんな宗教、信者から金巻き上げることしか考えてない奴らになんで簡単に懐柔されてんの?脳みそ腐ってんの!?
それ以前から夫の知人のフリして、親しげにインターホン越しに夫を呼び出す30〜40代男性(担当者?)がいて、選挙前とか必ず来る。
昨年はコロナのせいで収益減ったからか会費の徴収目的で新規の信者獲得に励んでいるのか、ゴリゴリにしつこいし。断ってるのに!
しかも、このコロナ禍で総会があるから参加して!とかなんで行くの決まってんだよ!ふざけんな。断ったから!
昨年11月か。その男性に夫が、『何日の何時から総会あるから、迎えに来るから来るように』とまで言われたそうだ。なんで上から目線だよ。夫も行く気はない、しかも、仕事の日だし無理!と断ったのに。
全く別々の無関係な人たちかと思ったら、影で徒党組んであの手この手で勧誘してきてただけだった!!!
あいつら、ほんと、親しげなふりして心にもないこと言いながら近づいてきて洗脳してきて腹黒いから大ッキらい!!
そして、先日の爺との揉め事に話は戻るが、またしても階段に、某政党よろしく〜とか、いついつにオンラインだか知らんけど会合あるから参加するようにみたいなチラシが置いてあった。
散々、勧誘される気もないし、どうせ、今住んでる土地狙いで近づいてきているのがミエミエなのに、なんでわざわざ勧誘に協力するようなマネするわけ!?そんな宗教なんかに支払えるほど生活余裕ないし、支払わされてるのワタシなんだけど!!!
と。もう、頭にきすぎた。
爺は義父なのに敬うべきなんだろうけど堪忍袋キレた。
以前からあまりにも勧誘がしつこいのでネット通販でステッカー買ってある。
もう、いつ貼ったろか!?って我慢していたんだよ。H田さんがオトモダチだっていうから!楽しそうにしてたから。
でも結局、婆に先立たれ寂しい気持ちにつけ込んで自分たち同級生だよね!なんて、仲間意識もたせてさ。話聞いたら、そんなに親しかったわけでもないとのこと。
若手の勧誘員が成果出せないから、年配の人使って勧誘しに来てたようで。
もう、そういう手口がすぐにわかって。ワタシに金銭的に負担かけていて、更にはワタシの親にまで影響出てるのに。なんら反省することなく、寂しいからって甘ったれて。宗教勧誘受け入れて…。
入信はしてないけど、息子にそういう情報回してくる神経が理解できなくて腹立った。
もうそれで、単身、爺のとこに怒鳴りこんでしまった。そのせいでここ数日、爺に避けられるという…。
夫も爺と滅多に会話しないからワタシが、橋渡ししていたのをワタシが久々にブチギレたせいで橋渡すどころかダイナマイトで爆破状態に。
そんな空気を読んだ長女だけが毎日登下校のときに声かけていたようだが、まぁ、こちらも沢山買った長ネギいる?白菜いる?と子供経由で徐々に距離詰め。
最終的には余りにも爺が頑なな態度をすると更にワタシの逆鱗に触れかねないと学習したらしくて、程々の時間で仲直りするようになったけど。
同居って実の親でも義理の親でもしんどい……。
実家の父親とだと仲直り早いけど、激突っぷりも激しいからいつか親族○人系なニュースになりかねないけどさ。それに比べりゃマシなんだけど。
疲れる。